/* 最初のtd要素だけにスタイルを適用 */
.table_basic td:first-child {
background-color:#eeeeee;
}

トランプにはハートやスペードといったマークやジャックやクイーンなど絵柄の種類があります。

気軽な遊び道具として多くの人々に親しまれているトランプですが、どのような意味があるかは知らない人も多いのではないでしょうか。

「トランプの絵札のモデルは誰なのか」「なぜマークは4つに分かれているのか」「なぜカードは13枚なのか?」など1度は疑問に思ったことがある人も少なくないはずです。

この記事では、トランプのマークや絵柄の意味や起源などについて紹介していきます。

目次
閉じる
1
トランプのマークに秘められた意味一覧

2
トランプの絵札(11・12・13)の意味・モデルとは?

3
トランプの1つのスートが13枚の理由

4
トランプの起源と歴史

5
おすすめの

6
トランプのマークと絵札のまとめ

トランプのマークに秘められた意味一覧

一口にトランプゲームと言っても、その使い方やゲームルールは様々です。
それこそ無数に存在すると説明しても決して過言ではありませんが、世界的に人気と言えばアレとアレとアレでしょう。
まずはそんな3大人気トランプゲームについて紹介していきます。

スート 意味 職業 季節
♠ スペード 騎士
♥ ハート 僧侶 聖杯
♦ ダイヤ お金 商人 貨幣
♣ クラブ 知識 農民 棍棒

スペードマークの意味

スペードマークの意味

スペードマークは、夜や剣士をイメージして作られたマークといわれています。また、マークにはそれぞれイメージする季節がありスペードは冬です。

剣をイメージして作られたスペードは、剣士や位の高い貴族がイメージとなっているため戦死のイメージから「死」を連想させるマークでもありました。

作られた時代は中世ヨーロッパですがその後は占いなどでも使用されるようになり、星座を表したり、季節を表すようになったといわれています。

ハートマークの意味

ハートマークの意味

ハートマークは、聖杯や愛をイメージして作られたマークといわれています。また、赤色のハートは昼のイメージをもったマークの1つでもあります。

文字を使った愛情表現にもハートは使われますが、その意味のまま愛をイメージしたマークです。

職業は僧侶などをイメージされて作られたと言われており、その後占いなどで使用されるようになってからは愛の季節ともいえる春がイメージされています。

ダイヤマークの意味

ダイヤマークの意味ラ

ダイヤマークは、貨幣や商人をイメージして作られたマークといわれています。ダイヤをイメージする季節は夏で、ハートと同じように昼の明るいイメージがあるマークです。

現在もダイヤに価値があるように、お金に関係があるマークとして作られたため、お金が廻る商人や貨幣といった意味が込められているようです。

夏の活発なイメージがついているマークであることや、商人は騎士、僧侶の次に地位が高かったことからマークのランクも3番目に強いとされています。

クラブ(クローバー)マークの意味

クラブ(クローバー)マークの意味

クラブ(クローバー)マークは、農民や棍棒をイメージしてつくられたと言われるマークです。

農民たちが知恵を出して暮らしていたことから、知識という意味も持ち合わせています。ただ、地位が一番低かったことからマークとしての強さも一番低い設定です。

他にも、スペードと同様に黒色のマークなので夜をイメージして作られたマークといわれています。

スペードのエースだけが大きくて派手な理由

スペードのエースだけが大きくて派手な理由

トランプにはそれぞれ意味がありますが、マークのカードの中で一際目立つカードといえばスペードではないでしょうか。

スペードのA(エース)は、昔納税の証明としてつけられていたもので、この印鑑がなければ販売することができませんでした。

そこを悪用して納税義務を果たさず勝手に印を押して販売する業者が年々増えたことに対し、政府がスペードマークの印を大きく派手なものにして偽造を防いだといわれています。

現在も、スペードのエースのみマークが特別に大きい理由は名残として残ったものだからです。

トランプが赤と黒のマークに分かれている理由

トランプが赤と黒のマークに分かれている理由

トランプは赤(ハート・ダイヤ)と黒(スペード・クラブ)の2種類に分かれています。

赤色が昼、黒色が夜を表現していると言われていますが、実は色数が少ないと印刷代が安く済むという説もあります。

トランプの絵札(11・12・13)の意味・モデルとは?

トランプの中でも特別なカードといえば、J・Q・Kの絵柄のカードではないでしょうか。

それぞれのマークに対して3人ずつ描かれていますが、同じように見える絵柄でも実はモデルがいることをご存知でしょうか?

ここでは、トランプの絵柄のモデルとなった歴史上の人物について解説していきます。

J(ジャック)

J(ジャック)

J(ジャック)は、3つのカードの中で一番位の低い人が描かれています。マークとしては立ち位置の高い騎士ですが、クイーンやキングの前となると騎士は一番位が低くなります。

また、ジャックは最低限の衣装を着ているのが一般的で、騎士だけでなく召使や労働者などといわれることもあります。

それぞれのマークごとにモデルになった人が異なりますが、以下の人がモデルといわれています。

  • スペード:オジェ・ル・ダノワ
  • ハート:ラ・イル
  • ダイヤ:エクトール
  • クラブ:ランスロット

Q(クイーン)

Q(クイーン)

Q(クイーン)は、その名の通り女王をイメージして描かれているカードです。3つの絵柄カードの中でも1人だけ女性です。

それぞれのマークごとにモデルとなった人物は以下の人といわれています。一度は名前を聞いたことがあるような人ばかりのはずです。

  • スペード:パラス・アテナ
  • ハート:ユディト
  • ダイヤ:ラケル
  • クラブ:アルジーヌ

K(キング)

K(キング)

K(キング)も、聞いたままのカードで王をイメージして描かれているカードです。

それぞれのマークごとにモデルとなった人物は以下の人といわれています。有名な人物のため知っている人も少なくないでしょう。

  • スペード:ダビデ王
  • ハート:カール大帝
  • ダイヤ:カエサル
  • クラブ:アレキサンダー大王

Joker(ジョーカー)

Joker(ジョーカー)

Joker(ジョーカー)は、トランプの中でも2枚しか入っていない特別なカードです。基本的にカラーのもの1枚と白黒のものが1枚入っていて、イラストは道化師(ピエロ)が描かれています。

ピエロは社会的地位が低かったとされていますが、トランプでは最も強いカードです。それはピエロは王の前でどんなことを言っても許され、笑いになるならよしとされていたため君主の感情を操ると言われていました。

どんな無礼も許されるという点からK(キング)よりも特別で、強いカードと位置付けられているのかもしれません。

絵札の顔の向きが違う理由

絵札の顔の向きが違う理由

トランプの人物の絵柄はカードごとに顔の向きが左右違うと疑問に思ったことがある人も多いのではないでしょうか。

実は絵札の人物がスートに興味があるかないかで顔の向きが変わるようになっています。

ダイヤ(お金)、ハート(愛情)は、どのカードも興味があるためしっかりとみています。 クラブ(勉学)を表すマークは、一番地位の低いJ(ジャック)は興味がないため顔を背けています。

また、スペード(死)を表すマークでは、すべてのカードが顔を背けており、死への恐怖やみたくないという感情が読み取れるのではないでしょうか。

ランダムに設定されているのではなく、そういった細かい設定があるとわかってみるだけでもっとトランプが楽しくなるはずです。

トランプの1つのスートが13枚の理由

トランプの1つのスートが13枚の理由

トランプのスートは四季を表しているとお伝えしましたが、トランプ全体で1年間を表している説があるのはご存じでしょうか?

トランプの1つのマークは13枚です。1つの季節が13週間である事を意味し、4つのマーク合わせると52週間…つまりちょうど1年になるのです。そこにジョーカーを足すと365日になり、更に足すと閏年を表現しているとされています。

つまり、トランプは太陽暦に基づいて作られているという事がわかりました。諸説ありますが、ロマンチックで興味深いですね。

トランプの起源と歴史

トランプは、様々な意味をもって作られているカードであることがわかりました。

実際にどのようにしてトランプが完成したのか、歴史はどうなっているのかと気になっている人もいるはずです。

そこでここでは、トランプの起源といつ日本に伝わったのかなどを紹介します。

現在は中国起源説が最も有力

中世のヨーロッパで生まれたトランプですが、実は起源となったのは中国の伝統的なカードゲーム馬弔(マーディアオ)ではないかといわれています。他にも、タロットカードが影響していると考えられてます。

そのため、数字やマークだけでなくJ、Q、Kのような絵札のマークも混ぜられているのかもしれません。

トランプの起源は諸説あり、どれが正しいものかは現時点でわかりませんが、中国のものが一番有力とされています。

トランプはいつ日本に伝わったのか?

日本には、1543年にポルトガルからトランプの元となる「かるた」が伝わったのが最も古い記録として残っています。その後明治時代に欧米流のトランプが伝わりました。

また、トランプという呼び方をしているのは日本だけなのはご存じでしょうか。ヨーロッパやアメリカでは「プレイング・カード」もしくは「カード」と呼ばれています。

日本でトランプと呼ばれる由来は、明治時代に欧米人がトランプで遊んでいる時に「トランプ(切り札)」と言ってるの聞いた日本人が勘違いしたのが始まりだと言われています。

おすすめのトランプゲーム

トランプゲームはたくさんの種類がありますが、その中でもトランプ1つあれば少人数でも大人数でも楽しめるゲーム「」と「大富豪」を紹介します。

どちらも知っている人が多いゲームで、トランプだと楽しみやすいです。また、ポーカーはなどでも取り扱われているほど世界的に人気のあるゲームですので、ぜひ覚えてみんなで遊んでみてください。

ポーカー

ポーカー

ポーカーは、人気の高いトランプゲームの1つです。として遊ばれる事も多く、世界中から愛されています。その人気から様々なルール生まれ、は数十種類になるといわれています。

役を覚えて強い役を作ることができた人の勝利というルールだけ聞くとかなり単純なトランプゲームとなっています。作れる役は決まっているので、どれだけ強い役を作ることができるか、自分の持っているカードを活かすことができるかがポイントになります。

詳しい遊び方は以下のページで解説してますので、是非チェックしてみてください。

あわせて読みたい

ポーカーとは?ルールとでの種類、基本的なアクションを解説

4分で読める記事です オンラインカジノでプレイできるポーカーは、ディーラーと対戦するスタイルの「テキサス……

大富豪

大富豪

大富豪は、言わずと知れたゲームでどんどん強いカードを出していき、最終的に手札が一番最初になくなった人が勝利という単純でわかりやすいゲームです。

人数が多ければ多いほど心理戦、頭脳戦が楽しめるというゲームな上にルールの説明が簡単なのも魅力です。

地域ごとに特別なルールなどがあるため、プレイ前に確認してからプレイするようにしてください。

また、他にも1〜4人で遊ぶことができるトランプゲームについてまとめているので、チェックしてみてください。

トランプのマークと絵札のまとめ

普段何気なくみているトランプのマークや、絵札のカードですが、意味があると知って驚いた人も多いのではないでしょうか。

また、絵柄のカードにモデルや意味があることを知っていたとしても、マークにまで細かい意味があると思わなかったはずです。

トランプはそれぞれ意味があり、わかればもっとトランプが楽しくなります。

ぜひ、他の人にもトランプの知識を話して盛り上がってみてください。

上の人(uenohito)

今回の記事を書いた人

こんにちは!ウエノヒトシです。みなさんから親しみを込めて「上の人」と呼んでいただいています。ネットカジノJPの運営を一手に担っており、サイトの最新情報や役立つ知識を日々更新しています。長年のギャンブル経験を生かし、オンラインカジノにも深い愛情を持って8年が経ちました。勝利への鍵となるを研究し続けており、いつか皆さんに完璧な勝ち方をお伝えできる日を夢見ています。

投稿者 eldoah